岡山市北区表町の電車通りにある、人気ラーメン店、とりそば太田さん。
ラーメン激戦区の岡山で、和食の流れを汲むこの店は、独自の道を走り続けています。
2021 年度のミシュランガイドにも掲載されましたが、お店の方々も、年季の入ったカウンターだけのお店も、何も変わらず、何時いっても丁寧な仕事で、美味しいラーメンを提供してくれています。
美味いだけでは無く、美しいとりそば
醤油味のスープもあるのですが、私はダイレクトに鳥の味が楽しめる、塩とりそばを注文してしまいます。

麺は平打ちの細麺で、鶏スープが良く絡みます。
シャーシューも鶏ももを使っているので、相性もベストマッチ。
チャーシューに隠れて見えませんが、細切りキャベツも良いアクセントになっています。
一度食べたら、また行きたくなるお店ですね。
コショウ・粉山椒・一味、ヤンニン(韓国唐辛子とニンニクを混ぜた薬味)、わさび(しそ梅そばに付いています)
サイドメニューの、とりむすびが外せない

煮鳥とネギをご飯に混ぜて、醤油だれで味付けたおにぎりが、美味くない訳が無い!
韓国海苔で、巻いてそのまま食べて良し。一口食べて、スープを飲むも良し。麺を食べた後のスープにどぼんして、雑炊風にして食べても良し。
売り切れ次第終了なので、気になる方はお早めに。
梅好きなら、紀州梅の入ったしそ梅そば

真ん中に乗っかった紀州梅が、存在感抜群のしそ梅そば。梅好きには、ぜひ試してほしい味。
まずはレンゲにスープと付け合わせのわさびを適量取って、完全に溶かしてスープに混ぜます。
梅の実は荒くほぐして、麺、しそ、キャベツと一緒にパクリとすれば、普通のラーメンでは味わえない爽やかさが、口の中に拡がります。紀州梅は肉厚で、ほどよい酸っぱさ。
夏季限定の【冷やししそ梅そば】も気になる逸品。